ハウツー
- こちら、給食で使っているエプロンです。
普通の四角いタオルの両端を少し摘まんで首回りの幅を調節し、100均の留め具(あかちゃんの簡易エプロンにしたり、おもちゃ留めにしたりするやつ)を片側だけ縫い付けました。
- これをクルクルと折り畳み、このまま首にくるっと巻きまして、クリップを反対側のタオル端に留めます。
- するとムチウチの患者さんのようになります(笑)
上からシャワーやミストが降りかかる遊びをするときなどは、更にこの上に半分幅に折り畳んだフェイスタオルを被せたりもしました。
- 今のところこれをつけていて、ガーゼが濡れたことはありません。
ただ、首の後ろ側のバンドは濡れます(笑)
なので、療育の水遊び後は毎回ままがバンドを取り替えています。
通園で以外と派手に水遊び参加させてもらっているので、来年はカバーが濡れないようにぐるりとカバーできるものを作ろうかな、と思案中です。
- 本来はこうやってつけます(・3・)
エプロンされて、なにか食べるのかとテンション上がったつーさんでした。なにもありませんよ~。