ハウツー
- 学校でも先生方やお友達にいっぱいおめでとう言ってもらって、
お祝いしてもらって( ;∇;)♡
部屋の飾りはあっけなく引きちぎってしまいました(笑)。
- 7歳の誕生日プレゼントは、ホームシアター☆
天井いっぱい、直径約3.8mに投影されて、
オルゴール音楽も入っています♪
最近、ベッドから降りることを覚えてしまって(ちゃんと足から先に降ろす)、
夜中に寝室を抜け出すことも…。
その結果、学校で3時間目から眠たくなることもあって
ふたばの安眠のために選びました(*‾◡‾*)☆
毎日21時半くらいから、長女と一緒に寝室で見ています♡
なかなか可愛いイラストだし、音楽もクラシックとか入っていて素敵☆
- それから、気に入っていた鏡の絵本シリーズも。
『ふしぎなにじ』が一番好きみたいです。
7年間、いろんなことがあったな。
妊娠23週、仕事中に破水して入院。
27週で陣痛が来たけど心拍が落ちて緊急帝王切開。体重は954g。
13分間心配停止のあと、蘇生。
アプガースコアは0点。
悲惨な状況でした。
夫は、ふたばが生まれてすぐに医師から言われた言葉が忘れられないそうです。
「小学生になる頃には、元気に走り回っているかもしれません」 ……
ふたばが生まれてしばらくは、
同じ年くらいの健常の赤ちゃんを見ると逃げ出したくなったり、
ずーっと暗いトンネルの中にいるような気持ちだったりしました。
いま思えば、障害を受け入れるために必要な時間だったんだな、と思います。
2歳から療育に通い、いろんな集まりに参加して、友達がどんどん増えました
たくさんの人に支えられて今があります☆
3歳上の長女とふたばが初めて対面したのは、
ふたばが生まれてから半年後、病院の面会室でした。
今では同じ学校に通っているのがなんだか不思議な感じがします(*‾◡‾*)
ふたばが小さい頃は、
ふたばが笑わないから私が笑っていないと悲壮感漂うわ!などとよく考えていました。
でも今はそんな気持ちもなくなり、ふたばと一緒にいたら笑顔になれます('ᴗ')
(正確には、笑いが込み上げてきます。゚(゚^∇^゚)゚。)
元気に誕生日を迎えられたことが何より嬉しい!
生まれてきてくれて、蘇生してくれて、いっぱいいっぱい頑張ってくれて、ありがとう!!!
7歳も毎日楽しく、いろんなことに挑戦する1年にしよう♡