ハウツー
- ・一般的に離乳食を始めるのは5ヶ月〜6ヶ月
その時期はだいたい7キロ前後ある
5キロの息子には身体機能的にもまだ早い
・経口の練習はしなくて良い
その代わりに口腔内の過敏を取ることが大事
食べ物を飲み込む時、舌べろは上顎にくっつけてごっくんをする
だから舌べろと上顎の過敏を少なくすること
手で触るだけじゃなくて、おもちゃを口にするだけでもいい刺激になっている
なぜ経口の練習をしなくて良いのか?
気管切開している子は味覚が感じにくい
母乳は味が薄い、そこでとろみを付けた母乳を口に入れられても、味はしないし、美味しいって感じない
だから、本人が私達の食べてるものをジーッと見たり、口をパクパクしたり、手を伸ばしてきたときに、その食べてる物をあげたりすることから始めるといい
味の濃い物、例えばスイートポテトとかあげてもいい、基本的には制限はないよ。
と言われました。
確かに、よだれは多くなったけど私達が食べているものを欲しがったりする素ぶりはしない
じーっと見たりするけど、食べ物じゃなく顔をみている感じだった
そう思ったら早かったのかも(◞‸◟)!
いっくんが食べたい!!食べてみたい!!
と、思ったときにいつでも経口摂取を始めれるように過敏を取り除くことが今は1番大事なことと教えてもらいました(`_´)ゞ
今まで食べさせなきゃ飲ませなきゃ経口訓練やらなきゃって必死になってて離乳食に期待して、6ヶ月頑張ってきたけど離乳食もだめでメンタルやられてたけど食べれない理由が知れて気持ちが楽になりました(ToT)
次の目標は7キロ!!!
先生から、「形態制限は出ちゃうかもしれないけど食べれるようになるよ」と言ってもらえたので7キロになるまでに口の状態をパーフェクトにしときたいと思います☆