ハウツー
- バス遠足もそう。
年少さんの時は、はっくんこっちゃんと一緒に行ける最初で最後の遠足やったけど、どうにも覆らないような雨予報であんちゃんは断念しました。
去年、年中さんは何でやったかな?ママが仕事始めたしやったかな?
バスに乗れないあんちゃんを現地に連れて行く人と、こっちゃんとバスに乗る人と、マンパワーが足りなくてやったかな?
何でか忘れたけど、パパとこっちゃんだけが参加しました。
そして、今年は最後の親子遠足。
あんちゃんのカーシートが普通の観光バスに付けられるのは、ファミリーレスパイトで陶芸をしに行った時に実証できたので。
あんちゃんも、バスに乗れないかなぁ?って先生が言ってくださって。
行き先は、いつもハートフルナイトで出かける動物園。
夕方いつもピンピンなる動物園…(笑)
せっかく最後やし、お友達とバスに乗る!ってのを最大の目標にして、ピンピンなった時にはどこかで待機すりゃいいか!と目標を決めて参加することに!
…で、乗れました!!!
前回乗った時よりカーシートがデカくなってることに気づき、事前にバス会社さんにママが行かせてもらって実際にカーシートを付けさせてもらいました。
結果、付く場所もあり、付かない場所もあり。
事前に分かってよかったです!
バス会社の人に、「当日は5台で行くのでカーシートはこのバスに、って保育園に伝えておきますね。」って超親切に対応してくださいました。
バスに座ってるあんちゃんを見て、「あーあんちゃんがいる~!」って、同じクラスの子が言ってくれて、近くに座ってくれて、本当に嬉しかったです。
その瞬間のためにバスに乗っているようなもんですから(笑)
- バスの中ではね、まるばつクイズしたり、おやつ回しとかたくさんお楽しみを先生がしてくれます。 それもあんちゃんに経験してほしくて。
あんちゃんは食べられないけど、あんちゃんが回す用のおやつも準備しました。
誰かのおやつが回ってきたけど、もちろんこっちゃんのものに…(笑)
そしたら、動物園についてバスを降りた時にあんちゃんの加配の先生が「あんちゃんに、と思って用意しといたんです」ってママにそっとくれました。
先生、どんだけ優しいん~!
すごいですよね、この気づき。
ほんまにすごいな、といつも思う。
遠足から帰って美味しくいただきました。
- 朝から超楽しみにしていたぼく。
「こっちゃん5ごうしゃ!」て何回聞いたやろ(笑)
何日も前から、「ママいっしょにすわろうな!」と何回も誘ってくれました♪( ´▽`)
- オランウータン見て。
ライオン見て。
- ばばが作ってくれたおにぎり食べて。
- サイとパチリ。
ゾウの銅像とパチリ(笑)
動物を堪能!
お昼から、集合までの時間に雨がパラパラし出したので…
屋根があるところでばばとあんちゃんは休憩。
- ママとこっちゃんは…
ほぼ貸し切りの遊園地へ!
二人で観覧車に乗ってラブラブ!
- 一人でくるくる回りながら上下する乗り物にも乗れました!
後は、100円入れたら動くやつ。
めっちゃ楽しそうでした(笑)
- で、帰りのバスはこうなるよねー。
あんちゃんは、カーシートからバギーに、バギーからカーシートに、の移動で、使ってる座位保持椅子は同じなのでほぼ一日中座位保持椅子で頑張りました!
でも、バスでもウトウト。
動物園でもウトウト。
あんだけ夕方のハートフルナイトで行く時はガタガタ道でピンピンなるのに、全然大丈夫でした!
- またしても素晴らしい経験をさせてもらいました。
こっちゃんも、あんちゃんとバス乗るの楽しみにしてたんだよ。
こっちゃんは普段の通園バスでも、時々「あんちゃんとバスでいきたいー」と言うことがあります。
念願叶ったね。
加配の先生が同じバスに乗ってくださって、副園長先生も一緒にカーシート運ぶのとか、あんちゃんをバスに乗せるのとか、本当にたくさん手伝ってくださいました。
休憩ごとに、あんちゃん大丈夫ですか?って聞きにきてくださって、きめ細やかな配慮をたくさんしていただいてあんちゃんも無事行けました。
あー楽しかった!
何日も前から楽しみすぎてはしゃぐこっちゃんを横目に自分だけ行けないのをじっと我慢していたはっくん。
しょうがないけど、さみしいよね。
はっくんにはお土産たーくさん買って帰りましたとさ。