ケアチャネル事務局
20年11月26日 ・ 違反報告
0
2020.11.26
参観日ウィーク☆頑張ってる学校生活 (ウエスト症候群)
こっちゃんの運動会も無事終わり。
ひと段落かと思いきや、運動会の翌週は、あんちゃんはっくんの参観日が…
もちろん、あんちゃんとはっくんは別々の学校に行っているので、日も別…
仕事抜ける調整が大変大変。
あんちゃんの参観日は、どうしても仕事が抜けられそうになかったから無理かも、て先生に言ってましたが、訪問キャンセルが出て奇跡的に行けることに!
あんちゃんの授業は、「ふれる」
コロコロスタンプで、ハロウィンのおばけをつくります!
ままやっほー
なんとまぁ、プレーリーくん(側弯の装具)つけて、ぐうくん(股関節の装具)つけて、そして座位保持椅子にちゃんと座って授業を受けるあんちゃん。
それだけでおうちと違いすぎて…
頑張ってるんやなぁ。と感動。
そして、あんちゃんに装具付けて座らせるって、ほんま大変やから…
先生に感謝!
あんちゃんのクラスは女子三人。
みんな呼吸器あり酸素あり注入ありの同じくらいの重心さん。
みんなおだんご頭で、同じような座位保持椅子に座ってて、三人並んだら超可愛い♪( ´▽`)
眠そうやけど、先生と一緒に頑張ります!
先生と一緒にコロコロ…
お名前が出てきましたー!
こんなふうにたくさんの作品を作っているあんちゃん。
ハロウィン前やし、オバケをたくさん作っているそう。
文化祭として、学校に作品が展示されています。
絵具なんて絶対おうちで登場することありませんから(笑)
いろんな経験させてもらってありがたいね。
あんちゃんのじかんわり。
1.朝の会
2.ふれる
3.給食
4.ゆったり
5.帰りの会
こんな感じ。
はっくんに言うたら、「え、あんちゃん3時間目給食だけなん?めっちゃいいやん!」と心底うらやましそうやったけど(笑)
一日の中で時間割りをこなしながら先生とたくさん頑張って、休む時は休んで。
あんちゃんらしく頑張ってる様子が伝わってきて、あんちゃんが小学生になったんやなーって実感できるいい参観日でした。
先生とコロコロスタンプしてる動画や、しっかり装具つけて座位保持椅子に座っている写真を見たパパからは、「あんじゅさん、すごいです!」と一言メールが返ってきました(笑)
あんちゃんの参観日の次の日がはっくんの参観日。
はっくんは、こっちゃんと真逆で「ママ、9時15分からやから遅れんと来てな、ビデオも撮ってな!」ととにかく見てもらいたいタイプ(笑)
そりゃそうよね、日頃の成果やもんね。
朝はや!と思いながらも必死でお仕事抜けさせてもらって、参観。
今年コロナで中止になった音楽会の縮小バージョンを披露してくれました。
ずっとビデオ回してたので写真が一個もないですが(T_T)
やんちゃなお友達と仲良くなって、1、2年生と違って心配なこともたくさんあるけど。
いよいよ中学年で、お友達との世界も広がって来て、どこまでママが把握できてるか心配なところも多々ありますが。
いつでも相談してもらえる関係を築きたい、その思いはずっと変わりません。
母の干渉をうざそうにし始めてるけど…(笑)
とにかく楽しく学校に通ってくれているので、それだけでOK。
欲を言えば、もちろん成績も伴って欲しいけど(笑)
そして、最後に先週運動会で自信をつけたこっちゃん。
静かにしてるから、何やってるんかと思ったらこんなカッコで登場した(笑)
サイコーにかっこいいと思ってるらしい(笑)
「こっちゃん、これめっちゃかっこいいやろ?」
と鏡見ながら酔いしれてる…(笑)
いつまでも可愛いわ♪( ´▽`)
家族みんな、爆笑でしたとさ(笑)
いきなり寒くなって、我が家のメンズたちは鼻ぐずぐずしだしたー(T_T)
どうか、寒くなっても強く。
みんな元気に学校や保育園に通えますように…!!
引用元
このハウツー記事へのコメント
コメント(0)