たいがママ
20年10月14日 ・ 違反報告
1
2020.10.14
喉頭気管分離
初めまして(*´•ω•`*)
つい先日、気管切開から喉頭気管分離の切り替え手術をしました。
無事手術も終わり 退院したのですが、退院した途端 痰の量が増えて一日に何度も吸引している状態です😔
入院中は吸引する回数も気切の時から比べれば随分減っていたのに。。。
痰が固くなるのが嫌なのでビソルボン吸入は1日4回しているのですが、それが原因やったりしますか?
夜中もゴロゴロ音で母寝れず😵😵
どなたがご存知の方、もしくは経験されている方いらっしゃいましたら どれくらいで痰の量が落ち着いてきた~とか詳しく教えていただけたらと思います💦
- 1
- 4
医療的ケア
このコミュニティへのコメント
コメント(4)
-
ツンママ
うちの子も、喉頭分離の後にカニューレを柔らかいものに変わりました。
胃ろうの時は大丈夫だったのですが、カニューレは物によるのか肉芽ができたのでショックでした。でも変わってからは大丈夫です。主治医の先生に相談されてみては?2021.03.03
-
ツンママ
うちの子も、5年前に気管切開をした数か月後に肉芽が原因で酸素が下がって脈が上がるという事が増えたので喉頭分離をしました。
術後はやはり痰は多かったです。退院してからも多かった気がしますが、吸入を使ったりすることまではなく落ち着いていったと思います。
最初の頃は夜の吸引も多くて正直きついでしたが、少しずつ落ち着いていったので個人差もあると思いますのであまり考え込まないほうがいいと思います。
参考になるコメントにならず、すいません。2021.02.28
-
ツンママ
うちの子も気管切開の半年後位だったか、肉芽が出来ていて肉芽を取るのと一緒に口頭分離をしました。
確かに痰が多かったような覚えがありますが、落ち着いていきましたよ。口頭分離のオペもすごく悩みましたが、本人が楽に生活できるようになったこと、元気に過ごすことが出来て通所等行けてることが今では本当に頑張って良かったと思っています。2020.11.11