現在の求人数 6

x

video

Greeting From the President

ご利用者とご家族の、
本当のしあわせを
実現する

代表挨拶へ

少子高齢化や医療的ケア児の増加に伴い、
今後在宅医療を受ける人の割合は増加が見込まれる一方でまだまだその社会資源は追いついていません。

私たちは、在宅生活にスポットを当てた事業に取り組んでいます。
病気や障がいがあっても安心して暮らせる社会を実現するために今私たちにできる事は、目の前のご利用者、ご家族の本当のしあわせを実現するようお手伝いすること。

この和を広げられる事を喜びに日々精進しています。
いつかあなたの住んでいる地域でも活躍できるよう、熱い志を持った方に出会える事を楽しみにしています。

ABOUT

01

環境 / 制度

整った環境、充実した制度

ユニケアでは、あなたに合った活躍できる場所があります。「教育研修」や「キャリア選択」など整った環境、「時短勤務」や「産休」など充実した制度があります。

02

サポート

働きやすい環境と
活躍できる場所を目指して

弊社では、スタッフの意見や客観的なデータなどから業務バランスや業務内容の見直しを定期的に行っています。
スタッフが自身の専門性を最大限発揮でき、より良く働ける環境作りと活躍できる環境を増やす事を目的に日々改善に励んでいます。

  • 1日訪問件数6件への見直し

    →訪問件数の見直しにより、定期的な書類業務時間を確保し、訪問業務と書類業務のバランスのとれた環境で残業ゼロを目指します。

  • 役割の明確化と兼務業務の廃止

    →自分がすべきことは何なのか、果たすべき役割は何なのかを明確にし集中して業務に取り組める環境を作ります。

  • 定期的な面談による客観的評価・目標管理

    →客観的評価から目標に対する個人の業務障壁を取り除き、個人の自立をサポートします。

  • 評価基準の明確化

    →評価基準が明確で、誰もが公平に評価される人事評価制度があります。

  • 内部監査室と業務支援室の設置

    →定期的な監査による指定基準の遵守と質の向上、専門的な業務課題を業務支援のプロが改善し、自立をサポートする体制があります。

  • 必要物品の貸与

    →業務に必要な制服、iPad、携帯電話などの物品は全て会社からお貸しします。

03

求める人材

スペシャリストとマネジメント

ユニケアでは、看護師や理学療法士など専門分野に特化したスペシャリストと、経営など管理業務を行うマネジメントの2つのキャリアでの人材を求めています。

スタッフ・スペシャリストコース

  • 自分の専門性を試したい

    →目の前のお客様の喜びを最善に高品質なサービスを追求したい方

  • 地域に貢献したい

    →在宅での生活に寄り添った環境で専門性を発揮してみたい方

  • 困難な事でも挑戦したい

    →何事も乗り越え、自身の成長を追い求めたい方

マネジメントコース

  • 自分の力+付加価値をもちたい

    → 自身の専門性に加え、新たなスキルを身につけたい方

  • マネジメント、経営にチャレンジしたい

    → 未経験の業務に挑戦し、自身の可能性を広げたい方

  • 全国展開に共感して貢献したい

    → 今までの経験を活かし、新たな発展に活かしたい方

NEW JOBS 新着求人情報

一覧を見る

x

教育研修

人事部のOFF-JTと先輩スタッフのOJTにより
必要なスキルを身につける仕組みとフォロー体制が充実しています

新入職スタッフ

3ヶ月

  • 基礎スキルの獲得(6時間~)

    業務に必要な制度理解や手順、弊社スタッフとしての姿勢、会社ルールなど、業務をする上で必要な基礎スキルを座学を通じて学びます。

  • 技能レベルの確認とレベルアップ

    弊社独自の技能評価シートにより、先輩スタッフのOJTと定期的な面談から技能レベルの確認を行い、技能レベルⅡを目指します。

  • 自立を目指したフォローアップ

    自立的に判断し対応するスキルと知識の両立を目指し、個々の技能レベルの習得度に応じて業務をお任せします。
    業務上発生した業務障壁は、面談や業務支援室のサポートにより改善しながら技能レベルに沿った自立を目指します。

マネージャー

3ヶ月~
6ヶ月

  • マネジメントスキルの獲得(6時間~)

    マネジメントに必要な考え方、労務管理の方法などスタッフを管理育成する為に必要な知識や技術を研修を通じて学びます。

  • 社外研修(2時間~)

    管理者研修や、相談支援従事者初任者研修など社外で行われる研修にご参加いただき、日頃の業務では体験できない新たな視点を学びます。

x

キャリアコース選択

個々の専門性や意向に合わせた働き方を選択できます。

働き方の多様性を目指し、スペシャリストコースとマネジメントコースの
どちらかを選択することができます。マネジメントコースは各等級に基づき、与えられる役職や部署も異なります。

スペシャリストコース

  • ・専門性を活かしたい
  • ・新しい事に挑戦するより安定した環境で働きたい

マネジメントコース

  • ・業績を意識し、成果をあげる事に挑戦したい
  • ・新しい業務に挑戦したい

キャリアコース選択

x

面談

定期的な面談から、業務障壁や悩みなどをすばやくキャッチし
改善に活かす仕組みがあります。

新入社員フォロー面談 人事部面談(3回/半年)、上長面談(毎月)の実施により、日々の業務障壁や業務進捗、悩みや働き方のギャップなどを洗い出し改善できるようサポートします。
既存社員の定期的な面談
(毎月)
自立的に業務を行えるようになった後も、日々の業務障壁や悩み、会社の方向性と本人の目標を共有し、働きやすい環境の実現と一体となった動きができるようサポートします。
昇格者・異動者への
定期的な面談
異動や昇格により働き方が変わったスタッフに対し、人事部面談(3回/半年)から現状のギャップや不安の確認、引き継ぎや業務進捗の確認を行い早期の定着をサポートします。
x

健康管理

大切なご利用者様へ安心を提供するために、
スタッフの健康管理も行っています。

年1回健康診断の実施

55歳以上の正社員に対し、⽣活習慣病予防検診と、以下のいずれか1つ以上の検診を提供
①胃がん検診 ②肺がん検診 ③⼦宮がん検診
④乳がん検診 ⑤⼤腸がん検診

インフルエンザ予防接種の提供(任意)
罹患リスクを減らし、正しく対処できるようにするための感染マニュアル研修
x

休暇

様々な取得方法によりライフワークバランスのとれた
休み取得が可能です。

年5日
有給休暇取得の義務化
年5日の有給休暇が取得できるよう、有休取得の管理と
定期的な促しを行っています。
フリーバカンス休暇 有給休暇とは別に、⼊社3ヶ⽉後に1⽇〜3⽇休暇が付与されます。
1時間単位・
午前半日休・午後半日休
1時間単位の有休は年40時間まで取得でき、その他半日休の取得などライフスタイルに合わせて自由に組み合わせる事ができます。
その他 年末年始休暇(12月29日~1月3日)
x

時短勤務、産休・育児休暇
短時間正社員制度

誰もが活躍できる環境を整え
ライフステージに合わせた働き方ができます。

産前産後休暇 出産予定日6週問前(双生児などの場合は14週間前)にあたる日から出産後8週間目にあたる日まで休暇が取得できます。(有給)
子の看護休暇 小学校就学の始期に達する子どもを持つ社員は、子どもの予防接種や受診などで休暇が取得できます。(無給)
育児休業 生後3年未満の子どもを持つ社員が、一定期間育児に専念するとき、性別を問わず休職することができます。(無給)
育児時間 1歳未満の子どもを持つ社員が、休憩時間のほか1日2回(30分ずつ)育児時間を取得することができます。(無給)
短時間勤務 3歳未満の子どもを持つ社員は申し出により、6時間勤務に短縮することができます。
※短時間正社員制度 就業環境の著しい変化に伴う、育児(子どもの年齢にかかわらず)・介護の理由でフルタイム勤務が難しい社員は申し出、かつ会社が認めた場合は7時間勤務で働くことができます。

時短勤務 産休・育休制度

x